アイマス問題で学ぶ競技クイズ「不採用問題」と「改題問題」の典型例(追記あり)

この記事は やきゅべんと
adventar.org
Advent Calendar 2017の16日目の記事です。 by SRおおつきゆい(アイマストドンリンク

はじめに

お初ちゃんも、いつものみんなも、ちゃーす!SRおおつきゆいだよー!

昨日は大槻ずん子ちゃんの担当なんだけど、体調不良で遅れるってー。この時期って寒いからねー。早く元気になって戻ってきてねー。
(追記)元気になって良かったー。記事はこれねっ
imas.hatenadiary.jp
着陸ガチャは確かに話題になった(一部おクイズ勢は新幹線で現地に行ってたから笑うに笑えなかったらしいけど)

ゆいのもうひとつの本業は『競技クイズの選手』なんだー。どんな世界か知りたいPちゃんは、今年アニメ化もされた『ナナマルサンバツ』が詳しいのでそちらを是非是非。主人公がピエールで、部長の妹が星輝子ちゃんだよ!

んでんで、今日は「アイマス問題で学ぶ競技クイズ「不採用問題」と「改題問題」の典型例」というタイトルでゆいが1本寄稿するんだけど、カレンダーで何回見ても違和感だらけだよねー。この日だけ。

閑話休題(文体も戻します)

今日は「競技クイズ大会で使用される問題を作成する上の注意事項」についてです。これを読む同僚の方に理解しやすいように、例題は全部アイマス関連の問題にしています。

”理由あって、クイズ大会の問題を作成することになった”という方は、これを読んでご自身の問題作成のご参考にして頂ければ幸いです。理由がなくても、競技クイズで使用される問題はこんな風に作られるのかって感じで見ていただければ幸いです。

ちなみに何故この日かと言うと、私が仕掛人として参加している競技クイズ大会「ブルーシンデレラオープン2017」開催前日だからです。

たぶん当日は大会終了まで碌にデレステもミリシタも触れない状態になる、というかこれをアップする少し前までそんな状態だったので、今日の夜~明日にかけて、アイマストドンで私を見かけたら「ああ、現実逃避しているんだな」と思ってください。

問題ができるまで

アプローチの仕方は大まかに2つあって「A-1.答えさせたい解答から問題を作る」というパターンと「A-2.出題したい言葉・テーマから解答を作る」というパターンです。

どちらにしても、まずは「B.使用したい言葉・テーマに関連したエピソードや語句を探す」事から始めます。最近はネットで手軽に調べられる時代になりました。ありがたいことです。

その後は、
 「C.集めたエピソードや語句を1つの文章にまとめる(問題文のプロトタイプの作成)」
→「D.問題文のプロトタイプから何を採用するか取捨選択する
→「E.日本語が自然になるように文章を整形する
→「F.ウラ取り等(後述)」
→「G.完成!
という流れです。
人によってスタイルは色々ですが、私はこんな感じで問題文を作成しています。

例:
A-2:問題文中に「大槻唯」と「相川千夏」が含まれる問題を作りたい
B:「2人が初めてお互いの事を言及したのは『桜舞う花見祭り』イベントで登場したカード」「大槻唯と相川千夏によるサクラブロッサムというユニットがある」「サクラブロッサムというユニット名はアイドルLIVEツアー in スペインで初登場」「サクラブロッサムの派生ユニットとして、中野有香が加わったサクラ☆サクラブロッサムがある」
C:「『桜舞う花見祭り』イベントで大槻唯と相川千夏が組んだユニットがその由来であり、派生ユニットとして中野有香が加わった『サクラ☆サクラブロッサム』がある、大槻唯と相川千夏の2人で構成されるユニットで、アイドルLIVEツアー in スペインで初めてその名前が登場したユニットは何?」
D:(桜舞う花見祭り関連の話をカット)
E:「Q:現在の名前で最初に登場したのが『アイドルLIVEツアー in スペイン』になるユニットで、派生ユニットとして中野有香が加わった『サクラ☆サクラブロッサム』がある、大槻唯と相川千夏の2人で構成されるユニットは何? A:『サクラブロッサム』
https://pbs.twimg.com/media/C9XfWWvVYAA1wng.jpg

F:(割愛)

で、ここからが本題です。そうやって作成した問題を、以後に挙げる悪い例にあてはまっていないか確認していき、問題文は完成します。

問題完成のための最終チェック

1.ウラ取りが甘くないか
問題に対する事実確認作業のことを業界用語で「ウラ取り」と言います。ウラ取りの甘い問題は出題の際に大変な事になる(実際、過去に何回かあった)ので充分注意して下さい。

Q.Tri Castle Story -346Castle-で初めて、福原綾香松井恵理子渕上舞の3人が揃った状態でライブで披露された、Triad Primusが歌う楽曲は何?
A.Trancing Pulse
(周年ライブという観点からなら「346Castle」が初めてですが、この3人で初めて「Trancing Pulse」を歌ったイベントは「Nendoroid 10th Anniversary Live」です思い込みで問題文を作ってしまわないよう注意してください。

Q.スターライトステージに登場するアイドルでSSRが期間限定SSRしかない4人のアイドルは安部菜々高垣楓城ヶ崎美嘉と誰?
A.大槻唯
(現在、高垣楓と大槻唯には恒常SSRがいます時間の経過とともに事実が変わってしまうことが有ります。自分が知っていることであっても、必ずウラ取りをして下さい。

2.限定が甘くないか
ウラ取りと共に重要なのが、しっかり問題に「限定」をつけることです。具体的には、2つ以上の答えが連想されることはないかチェックし、もし別解があるならその答えも明記してください。

Q.シンデレラの舞踏会で開演前に会場リポートを行ったプロデューサー役の声優は誰?
A.武内俊輔
(2日目に三宅麻理恵も「まりえっP」プロデューサーとして会場リポートを行ったので「武内俊輔」のみの回答は適切とはいえません)こういう場合は、問題文の限定を厳密にするか、別解に「三宅麻理恵」「まりえっP」を加えるかしましょう)

3.内輪受け問題ではないか
クイズ作問者の間でよく言われる格言に「参加者が正解を聞いて悔しがる問題は良い問題、参加者が正解を聞いて白ける問題は悪い問題」というのがあります。問題の内容が悪い問題になっていないかを披露前に改めて確認してください。

Q.Hotel Moonsideが音楽イベントで流れた事を意味する言葉を、曲名に掛けて俗に何と言う?
A.ホテル建設
(いわゆるアニクラ界隈限定の俗語を問う問題で、不特定多数を対象とした大会では白ける可能性が高い問題です)

4.問題文が不自然ではないか
明確な基準があるわけではないですが、日本語として不自然な問題文や、早押しでミスリードを誘う問題は出題しても会場の空気が白けます。以下の例から何となく理解していただければ幸いです。

Q.「ファミリアツイン」が歌う楽曲は「Twin☆くるっ★テール」ですが、「Happy×2 Days」を歌ったユニットは何?
A.CANDY ISLAND
(「HappyHappyTwin→あんきら!?狂騒曲」と見せかけての「引っ掛け」です。このような誤答を誘うように仕向けた悪質な「引っ掛け」は、ほぼ確実に会場の空気が白けます

Q.向井拓海が主人公の漫画「WILD WIND GIRL」にも登場するユニット「ノーティギャルズ」初となるユニット曲のタイトルは何?
A.Virgin Love
(「ノーティギャルズ」の部分で押して「藤本里奈」と勘違いして答えてしまう可能性が高い問題文です)こういうミスリードを防ぐために、勘違いさせないための文章を追加する、もしくは、文章構成の変更をしましょう。

5.今更問題ではないか
もちろん「今更」の感覚は人それぞれではあるのですが、「今更これを問うのは」と思われる問題は会場の空気が白けます。

Q.「貴音の華」「人は人、私は私」などが代表的な物として挙げられる、ガチャでランダムに入手できるアイドルのうち、特定の複数アイドルをすべて揃えることで稀少アイドルを入手できるシステムのことを俗に何と言う?
A.コンプガチャ
(規制されて5年以上経過しているため「今更」と判断しました)
(追記)
「今更」には2種類あって
・過去に終了したものが、さも現在進行形のように扱われている
・現在では代替物が存在するため基本的に使用されていない
がこれに該当します。今回の例だと前者のほうですね。この場合は、既に規制されている旨を問題文に盛り込むことで解決する場合があります。


6.公序良俗に反するような問題ではないか
「参加者に対して出題するには、明らかに不適切」と考えられる問題の作成は控えて下さい。

※不採用例はあえて提示いたしません。ご覧の皆さま自身で、その判断をなさって下さい。

おわりに

競技クイズ大会で出題される問題というのは、こんな感じでたくさんの守るべき事項を守った問題でもあります。テレビのクイズ番組で出題される問題も、そういう視点で見ると新しい発見があるかと思います。

最後に一つ注意を述べます。

ここで述べたクイズに関する基準・ないしルールについては、あくまでも私個人の考えるルールです。このルールは、他のクイズ大会やクイズイベントにおいて出題されるクイズを何ら拘束、ないし評価するものではということにご注意ください。

追記1:主催は私じゃないけど、来年の春頃に大阪のW@VEで「W@VEアイマスクイズ王決定戦」が開催されるので、これで問題作成に興味を持った方は是非とも問題提供をしてください(私はプレイヤー側で参加するので)

追記2:今回の個人的な記事のためにブログを貸すことを快諾してくださった「アイマスオープン実行委員会」さんに改めて御礼申し上げます。コミックマーケット93で「日曜日 東地区"き" 40a」で参加されていますので、そちらも是非。

参考資料:「不採用問題」と「改題問題」の典型例 (abc the12th/EQIDEN2014公式サイト)
http://abc-dive.com/2014/question_do_not.html

明日の予定

17日目は「うらひと」さんの「デレステスクショ部参加時のちょっとしたこだわりについて」です。

スクショ道も奥が深いのでどんな話が出てくるのか楽しみに待ってたいと思います。